「 かずぼーの記事 」 一覧

就職・転職のコツ

【退職経験談】理学療法士の僕が退職最終日の過ごし方を教える

理学療法士のかずぼーです。   転職って、結構労力のいるイベントですよね。 上司に「退職します」と伝えて、退職届を提出して、業務を引き継いで、同僚や患者に少しづつ退職することを伝えて、「さぁ ...

就職・転職のコツ

理学療法士の面接で理想の職場を見極める4つのポイント【転職3回経験】

理学療法士のかずぼーです。   僕は10年目になりますが、3回転職し4つの職場を経験してきました。 つまり就職活動を3回行い、これまでに合計20回くらいは病院や施設の面接(または見学)をこな ...

PT・OT・STの働き方

理学・作業療法士のやりがい搾取とは?自分の働き方を見直してみよう

理学療法士のかずぼーです。   理学療法士や作業療法士として働いていると、「患者のために」「研究しない人はダメだ」などと言った声を聞くことが多いと思います。 「給料のために働いている」と言え ...

仕事の悩み

理学療法士の職場で上司や先輩の指導に不満?あなたができる3つの対策

理学療法士として働きあなたも、人間関係で悩むことはあると思います。   例えば、 「先輩が厳しい」 「上司がなかなか帰らせてくれなくて残業が多い」 など。 職場には少なからず。合わない人がい ...

PT・OT・STの給料

理学療法士の給料は安い?今後上がらない?個人でできる3つの対策

理学療法士のかずぼーです。   「理学療法士の給料は安い」なんて言う人がいますよね。   実際のところ、 理学療法士の安いの? 今後給料は上がらないの? このあたりを疑問に思う人も ...

仕事の悩み

【理学療法士の転職】就職すると心が病む職場の2つの特徴

理学療法士の10年目のかずぼーです。   僕は10年のキャリアの中で、転職を3回をしています。 回復期の病院、訪問リハビリを経て、現在は整形外科クリニックに勤務しています。 若手の頃は上司か ...

就職・転職のコツ

理学療法士が転職を躊躇う2つの理由と解決策。機会損失を避けよう

理学療法士のかずぼーです。   「理学療法士(もしくは作業療法士、言語聴覚士)で転職をしたいけど、行動できない」 「転職できない気持ちはあるけど、一歩勇気がでない」 という人に向けて、理学療 ...

仕事の悩み

理学・作業療法士、言語聴覚士で先輩や上司と合わない原因と対策

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士として働いていると、合わない先輩や上司っていますよね。   特に新人や若手ですと、知識も技術も先輩たちよりも劣るので、きつい指摘や指導を受けることもあります ...

就職・転職のコツ

理学療法士は飽和状態?就職難を乗り越える今後の働き方・転職について

「理学療法士は毎年1万人くらい増えている」 「理学療法士はもう飽和状態」 このような声を聞く人も多いでしょう。   僕も理学療法士の資格を取って10年経ちますが、確かに若手が増えている印象で ...

就職・転職のコツ

理学療法士の退職方法!どうせ辞めるなら人間関係は気にしなくて良い

理学療法士のかずぼーです。 僕は転職を3回してきましたが、何回も退職を経験していると職場を辞めるのはもはや簡単なことです。 3ヶ月前に上司にアポを取り、個室にて「〇月いっぱいで退職します」とただ告げる ...

Copyright© かずぼーの働き方なび , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.