転職経験者の理学療法士のかずぼーです。
僕は転職を期に、病院や訪問リハビリ、整形外科クリニックを経験してきました。そのおかげで患者を診る目や知識・技術が養われてきたと感じています。
ここでは、実際に僕が登録して活用してみた中から、理学療法士におすすめの転職サイト5選をご紹介します。

理学療法士が転職サイトを使う方法【登録から内定までの流れ】
理学療法士が転職サイトに登録すると、エージェントと呼ばれる代理人があなたの条件にあった職場を変わりに選んでくれます。
転職サイトを利用しても費用は一切かかりません。
登録から利用まですべて無料です。
無料で次の職場を探してくれて、面接から内定までをサポートしてくれます。
転職エージェントは、企業(病院や施設)の非公開情報も扱っています。
ネットなどで公開していない給料のことや職場の内部事情に詳しいエージェントにあたると職場の雰囲気も教えてくれます。
とても便利なサイトです。
転職サイトを利用する流れ
登録自体はどのサイトも1分以内に終わる簡単なもので、氏名、住所、電話番号、保有資格などを記入するだけです。
登録から内定までの流れは、
①各サイトに登録
↓
②担当者から電話またはメールが届く
↓
③希望条件を伝える(電話またはメール、面談ありのところもある)
↓
④担当者が条件に合った職場を探してくれる
↓
⑤面接を申し込む(もちろん希望すれば職場見学も可能)
↓
⑥内定
※面接や見学を申し込むのも担当者がしてくれます。
理学療法士におすすめの転職サイト3選【ランキング形式で紹介】
実際に僕が転職サイトを活用してみて、
- エージェントからのレスポンスの速さ
- 希望条件に合った求人を紹介してもらえたか
を重視して、登録しておけば間違いないおすすめの転職サイト5選をご紹介します。
職場が見つからないリスクを最小限にするためにも、複数登録しておくことをおすすめします。
【おすすめの転職サイト】1位 マイナビコメディカル
マイナビコメディカルの特徴は、何といっても求人の多さです。(求人数8,000件以上)
リハビリに特化した転職サイトであり、利用者数はNo1を誇っています。
※マイナビコメディカルは対象地域が限定されています。
【対象地域】
北海道・東京・大阪・神奈川・京都・千葉・埼玉・広島・岡山・宮崎・群馬・栃木・茨城・岐阜・静岡・愛知・兵庫・福岡
該当地域にお住まいの方は、案件が豊富にあるマイナビコメディカルに登録しておくと、たくさんの求人情報がもらえます。
該当地域でない人は、他のサイトへの登録をおすすめします。
大手転職サイトということもあり、リハビリ業界の求人も数多くありますので、マイナビコメディカルはまず登録しておいて間違いなしです。
求人数だけでなく質にも拘っており、高定着率の求人も多数あります。
また、「転職サポートブック」の特典付きがもらえ、転職に不安を持つ人にも必ず役立ちます。
僕が"マイナビコメディカル"を活用してみた感想
丁寧さで言えば、マイナビコメディカルはどのサイトよりも抜け目なく丁寧です。
マイナビコメディカルは東京や大阪にオフィスを構えており、直接顔を合わせての個別面談(就職希望先の聴取、履歴書や面接時のアドバイスなど)も行っています。
個人的には、最もおすすめの転職サイトです。
マイナビコメディカルに登録しておくと、希望に合った職場が必ず見つかるはずです。
いますぐ登録したい人はこちら▼
【おすすめの転職サイト】2位 レバウェルリハビリ
レバウェルリハビリは、レバレジーズ株式会社を運営している医療・介護に特化した転職サイトです。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士向けの非公開求人(=好条件求人)が多く、給与や休日日数、福利厚生など待遇の良い職場を見つけやすくなります。
リハのお仕事に依頼すると、職場の人間関係や評判についても知ることができ、長く勤められる職場で働くことができます。
僕が"リハのお仕事"を活用してみた感想
レバウェルリハビリの転職アドバイザーは、対応も速く、丁寧かつスムーズです。
担当になったアドバイザーが職場の希望条件やキャリアアップの相談にも乗ってくれます。
レバウェルリハビリに任せておけば、面接の日程調整や待遇面での交渉もアドバイザーが代行してくれます。
退職時の仕事の引継ぎで忙しい時期ですと、リハのお仕事のアドバイザーに頼ると転職活動がスムーズに進みます。
いますぐ登録したい人はこちら▼
【おすすめの転職サイト】3位 MC-介護のお仕事
MC-介護のお仕事とは、主に介護保険領域を中心に紹介しており、正社員や非常勤(アルバイト・パート)、紹介予定派遣など多様な働き方が実現できるのが特徴です。
MC─介護のお仕事内でも求人を探すこともできますが、登録後にエージェントから求人を紹介してもらうようにすることで希望条件に合った職場を探すことができます。
MC-介護のお仕事に登録し、紹介予定派遣を希望するとメディカル・コンセルジュ(MC-介護のお仕事を運営している会社)と契約することになります。つまり、給料や勤務時間などはメディカルコン・コンセルジュと交渉することになります。
メディカルコン・コンセルジュは、全国健康保険協会管掌健康保険「協会けんぽ」に加入しており、社会保険や有給休暇などの福利厚生もばっちり保証されています。
僕が"MC-介護のお仕事"を活用してみた感想
MC-介護のお仕事は、介護領域に特化しているとのことですので、登録してみました。
登録後は、詳しく条件を訊くために可能な限り個人面談をしているようです。
店舗は、
【東日本】
東京・新宿・札幌・仙台・さいたま・柏・千葉・町田・横浜・浜松
【西日本】
名古屋・大阪・なんば・京都・神戸・岡山・広島・高松・松山・福岡
僕は大阪在住ですので、難波支店で面談を受けてきました。
その後は、メールで条件に合った求人を案内してもらい、施設見学もさせてもらいました。自分で求人を探しつつ、条件に合った求人も紹介してくれますので、いろんな可能性を探すことができます。
いますぐ登録したい人はこちら▼
理学療法士の転職サイトの登録方法【1分以内に終わる】
転職サイトへの登録はとても簡単です。
当ブログで最も利用率の高く、僕もおすすめしているマイナビコメディカルでは以下の手順で登録を進めていきます。
まずは、マイナビコメディカルのホームページへ。
順を追って入力してきます。
職種を選びます。
就業希望時期を入力。
生年月日と住所を入力。
電話番号とメールアドレスを入力。
希望条件とメルマガを受け取るかを入力。
最後に「この内容で登録する」を押して、完了。
登録はこれで完了。
あとは連絡が来るのを待つだけです。(マイナビコメディカルですと、翌日までには連絡が来るでしょう)
すべての転職サイトでこのような登録の手順となります。
登録方法は簡単で、1分以内に終わるものばかりです。是非試してみてください。
転職サイトの退会方法【超簡単】
「転職サイトを退会したいのだけど…」
転職サイトの利用を止めたい場合、退会方法はとても簡単です。
メールまたは電話で「退会の旨」を申し出るだけで退会完了。
「もう就職先が決まりました」「今回は転職を見送りたい」
その旨を申し伝えれば、求人の案内をストップまたは一時中断することができます。
個人情報はエージェントのほうで管理されていますので、再度利用する場合でも情報を元に転職活動を再開することができますので楽です。
職場を変えたいと思い出したら、絶対早めに行動するほうが良い

これは僕自身が、転職する前に湧き上がってきた疑問でした。
今思えばこの疑問を持ちだしたら、もう気持ちは転職の準備が始まっていたんですよね。
今の職場に居続けるメリットがないと思ったから、職場を変えたいなって思うんですよ。
転職したくなる理由は様々ありますよね。
「給料が安い」「仕事が多忙すぎる」「嫌な人がいる」「もっと他の現場で経験を積みたい。」
今の職場で我慢して働き続けますか?
それとも、転職して不満を解消するための行動をとりますか?
理学療法士が活躍できる場はほんとに沢山あります。
病院に限らず、介護老人保健施設やデイケア、訪問リハビリ、外来リハビリなど・・・いろいろありますよね。
理学療法士は一般のサラリーマンみたいに一つの場に居続けるよりも、むしろどんどん活躍の場を変えていくべきです。
最近の医療・介護保険の改訂でますます診療報酬の削減、強いては僕ら理学療法士の給料も下がってくることも考えられます。
特に今の職場の給料に不満のある人は、この時点で給料の高い職場に転職したほうが賢明でしょう。
これからも同じ場所に居続けるなら視野を広げる必要はないのですが、職場を変えたときは経験年数が増えれば次の職場へのハードルが上がってしまいます。
僕は5年目で1度転職していますが、周りから「何か中堅の奴が来たぞ。」とでも思われたのか若手にすごく気を使われました。
転職しようと思うなら早めに行動しておくほうが良いでしょうね。
人気の求人は募集がすぐに埋まってしまうので、検討段階の人は絶好の機会を逃さないようにしてください。
どんな求人があるかだけでも、気軽に相談してみてはどうでしょうか。
【おすすめの転職サイト】※無料