「 仕事 」 一覧

就職・転職のコツ

作業療法士(OT)は転職しやすい!就職・転職するために知っておくこと

2018/8/3    ,

理学療法士のかずぼーです。 僕は転職3回経験していて、よく求人を見ていたのですが、「理学療法士よりも、作業療法士のほうが求人多くない?」ってことに気づいたのです。   2016年時点では、理 ...

仕事の悩み

理学療法士を辞めたいと悩むあなたへ!転職経験のある僕が"理学療法士は続けたほうが良い理由"を伝えるよ

2018/7/28    ,

僕は理学療法士9年目になるのですが、これまでに3回職場を変わっています。つまり4つの職場を経験してきました。 新人時代は働くことが辛くて、「理学療法士って、給料が安い割にきつい仕事なんじゃない?」と疑 ...

PT・OT・STの給料

理学療法士が"給料の高い職場"で働くには?具体的な方法を解説

2018/7/23    ,

理学療法士のかずぼーです。   理学療法士も働く上で、給料のことは結構気になりますよね? このまま理学療法士として普通に働いていて、給料って増えるの?ってこともしかり。   家庭を ...

就職・転職のコツ

【理学療法士の転職】ボーナス貰ってから転職するって、あなたは損してることに気づいてる?

2018/7/8    ,

転職3回経験者のかずぼーです。   退職する時期って皆んな悩むと思うのですが、世間的に見て最も退職者が多いのが8月と1月。 いずれも「ボーナスを貰ってから退職しよう」という人が多いわけです。 ...

PT・OT・STの働き方

訪問リハビリの魅力とは?病院から訪問リハビリへ転職した理学療法士が思うこと

2018/7/8    ,

僕は、8年間回復期リハビリテーション病院に勤務し、その後に訪問リハビリに従事した経験があります。 病院で働く療法士は、退院後の生活を見据えながら患者さんのリハビリをしていますが、退院していく患者さんを ...

PT・OT・STの働き方

【転職体験談】理学療法士が「整形外科クリニック」で働く10のメリット

2018/6/16    ,

理学療法士が活躍できる場って、沢山ありますよね。 僕が若手の頃は、給料や休日日数のことは二の次で、「勉強できるところ」を優先して病院で働くことを決めました。   そんな僕も9年目になり、これ ...

自己理解

あなたは"自分の強み"を知ってる?「ストレングス・ファインダー」まだやってないの?

2018/6/11    ,

ストレングス・ファインダーって、今めっちゃ流行ってますよね?   全く知らない人向けに簡単に説明すると、ストレングス・ファインダーとは、34の資質の中から自分の強みを1~34の順に分析してく ...

PT・OT・STの働き方

通勤で消耗してない!?理学療法士が家から3分で着く職場に転職して変わったこと

2018/6/9    ,

理学療法士のかずぼーです。   9年のキャリアの中で、転職を3回し、現在4つ目の職場を経験しています。   「あなたは通勤時間で消耗してない?」って話なのですが、日本は通勤時間の長 ...

未分類

働きやすい環境を探し求めた結果!好条件で家から徒歩8分の職場に転職しました【理学療法士の転職】

2018/6/2    ,

僕のこの半年間の動きと現状を踏まえてお伝えします。   昨年末に8年間勤めた回復期リハビリテーション病院(2つの病院)を退職。   そこから半年ほど自分の働き方を模索していました。 ...

仕事の悩み

【理学療法士の悩み】職場に相談する人がいない!?心配しなくても、今の時代誰にでも相談できるよ

2018/6/2    ,

理学療法士のかずぼーです。   リハビリ職は、勉強熱心な方が多く、また患者さんを良くしたいと強い思いを持った人が多くいます。 ですが、若手のうちはどうしても知識や技術が不足しがちで、臨床に悩 ...

Copyright© かずぼーの働き方なび , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.