職場環境を変えようと思うきっかけは、給料や人間関係、他の職場を経験してみたくなったなどあると思いますが、環境を変えるのは勇気がいることです。
結局リスクを回避するために、今の職場で我慢するのはあるあるですね。
僕も転職を経験していますので、職場を変えるときの不安や大変さは身をもって知っています。
自分だけで求人を探すのは骨が折れる作業ですが、僕が転職活動で必ずお世話になるのがマイナビコメディカルです。色んな転職サイトを利用したこともありますが、満足度はNo.1です。
この記事では、僕が実際にマイナビコメディカルに登録し、大阪支社で転職のための個別面談を受けてたときの様子を記事にまとめています。
「転職サイトを使うって、実際どうなの?」と疑問に思う方には参考になるはずです。
登録料は一切かかりません。無料です。
いますぐ登録したい人はこちら▼
目次
マイナビコメディカルとは
マイナビコメディカルは以下の職域の転職サポートをしています。
一般企業領域 | 専門資格者領域 |
IT・通信、製造業、メディカル、ネット・メディア、金融、エギゼクティブ、小売・流通、コンシューマー・サービス、不動産 | 医師、看護師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、保育士、会計士 |
マイナビは大手転職サイトであり職域も広く、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などの求人も数多く取り扱っています。
マイナビ以外にもリハビリ職の転職サイトはあり、求人数8,000件以上と他サイトよりも圧倒的に多いからです。(他サイトで多くて5,000件くらい)
マイナビの求人数はNO.1です。
マイナビの大阪支店のオフィスへ行ってきた
登録が済んだ次の日に、担当者になる人から電話がかかってきました。
電話では、転職理由や再入職時期などを話しましたが、何もプランを立てずに登録したので、具体的には答えられず。
直接顔合わせの個別面談があるけど良ければしますか?
と言われたので、断る理由もなく即答。

個別面談は強制ではないですが、電話やメールだけでは具体的な希望状況を伝えるのは難しいと思うんですよね。
マイナビは、大阪駅のすぐ横「グランフロント30階」に支社を構えています。
大阪在住の僕はその支社に向かいました。
大阪屈指のグランフロント。
マイナビのオフィスがこちら。
個別面談のメリットは「本音で話せる」ところ
マイナビコメディカルの担当者と対面。


面談は、ふつう1時間くらいで終わります。
僕は2時間越えでしたけどね。笑

何気に嬉しいのがコーヒーを入れていただいて、もてなしてくれました。笑
さっそくいろいろ希望の職場や条件を改めて話しました。希望条件は、電話でもある程度伝えていましたが、確認程度に。
僕は8年間回復期リハビリで患者さんをみてきました。
退院後の生活(例えば、外来リハビリ、デイケア、訪問リハビリなど)に興味があったので、そのことを伝えました。
それから給料が良い、休みが多い、職場の雰囲気が良い、職場が家から近い、福利厚生が充実しているなども当然大事な条件ですよね。
そのことも正直に伝えました。
本音トークです。
直接顔を合わせて話すと、微妙なニュアンスも伝わりやすいなって印象でした。


やはり前職で足りなかった部分を補える職場を探したいですよね。
早速、5社ほど求人を紹介してくれた
個別面談に合わせてさっそく求人を用意してくれてました。
その中でも良いなと思う求人が2つありました。

これを自分で探すと結構な労力ですけど、無料でやってくれるんですから、転職サイトはほんと便利。
早く決めないと募集が終わるかもしれないと思いつつ、早速すぎたので「他も見てみたい。」と正直に言い、保留にしました。

でも他も見てみることにしました。(保留も全然ありです。)
再就職までの流れ
再就職までの簡単な流れを説明すると、
まずはマイナビコメディカルに登録
↓
転職の相談&面談、職務経歴書を作成(電話もしくは個別面談にて)
↓
求人条件の紹介(良さそうな職場を決める)
↓
応募書類作成(履歴書のことですね)
↓
面接対策
↓
見学・面接(一次~最終)
↓
採用内定
このようになります。
応募先とやり取りは、すべて担当者が代行してくれます。
マイナビコメディカルが代行してくれること
・応募先への問い合わせ
・見学や面接の日程調整
・就職意思確認書の提出
僕らはほとんど何もしません。
履歴書を書いて、面接を受ければあとは内定を待つだけです。
見学と面接は基本的にはセットらしい
伺うと、どうやら見学と面接はセットで行われることが多いようです。
もちろん、希望すれば見学だけもありだそうですが。


じゃあ、職場を見ずに面接するの?
って話ですが、面接の中でいろいろ希望条件などを確認し合い、かつ見学もする流れになります。

で、もし内定が決まったとしても、10日以内であれば内定をキャンセルすることもできるそうです。
なので、期限内であれば内定が決まっていたとしても、他の職場を面接することもできるということですね。
理想は10日の間に良さそうな職場の面接をいくつも受け、内定をもらった理想の職場を最後に決める。
個人で動けば短期間でいくつも面接を受けることはできないかもしれませんが、担当者が日程調整をしてくれますので、そこは安心して任せて良いでしょう。
履歴書や面接対策もしてくれる
履歴書の書き方や面接対策もしてくれるので、めっちゃ心強いですね。
まさに二人三脚で再就職まで進んでいく感じです。
しつこいですが、これがすべて無料ですからね。
知らない人のために説明しておきますが、転職サイトは提携している病院や施設から紹介料をもらっています。
そういうわけで、僕らは無料なのです。
【登録者限定】嬉しい特典が付き!
マイナビコメディカルに登録すると、上記のようにいたせり尽くせりすべてやってくれます。
その上、特典まで付いてきます。
3冊の頂きました。
マイナビコメディカルに登録すると、
・まるわかりガイド(老健や特養、デイケアなど職域の特徴を解説したもの)
・退職時、面接時の手続き方法を解説した冊子
・訪問看護のまるわかりガイド
がもらえます。
こんな人におすすめの冊子
・まだどんな職域で働きたいか悩んでいる
・退職するにはどんな手続きがあるのか知りたい
・面接では何を言えば良いのかわからない
これらの悩みは冊子を読めば解決できますので、退職、転職の参考にできますね。
もちろんエージェントがサポートしてくれますので、心配はないですが。
該当地域は"マイナビコメディカル"がおすすめ!
※マイナビコメディカルは対象地域が限定されています。
【対象地域】
北海道・東京・大阪・神奈川・京都・千葉・埼玉・広島・岡山・宮崎・群馬・栃木・茨城・岐阜・静岡・愛知・兵庫・福岡
これらの地域にお住いの方は、案件が豊富にあるマイナビコメディカルが間違いなくおすすめです。たくさんの求人情報がもらえます。
該当地域でない人は、メドフィットもおすすめのサイトですよ。

メドフィットは対応の早さが売りで、こちらの担当者とも電話でお話ししましたが、とても親切・丁寧でした。
"マイナビ"オフィスのある地域
マイナビコメディカルは、以下の地域にオフィスを構えています。
上記地域の人は、直接支店に足を運んで聞いてみるのも良いでしょう。
オフィスに行けない場合は、担当者が自宅近くまで来てくれて、喫茶店などで面談することもできるそうですので、相談してみてください。
たった1分!マイナビコメディカルの登録方法
登録は1分程度で終わります。
まずは、マイナビコメディカルのホームページへ。
順を追って入力してきます。
職種を選びます。
就業希望時期を入力。
生年月日と住所を入力。
電話番号とメールアドレスを入力。
希望条件とメルマガを受け取るかを入力。
最後に「この内容で登録する」を押して、完了。
複数ある転職サイトの中でも、マイナビコメディカの転職サポートはかなり手厚いので超おすすめです。
好条件の求人はすぐに枠が埋まるから早めの行動を!
エージェントとの面談でも話に出ていましたが、好条件の求人はすぐに枠が埋まるそうです。
転職サイトへは早めに登録して、ライバルが少ない時期から好条件の職場を探しておくのが賢い転職活動の方法です。
募集が締め切らないうちに、早めの行動をとるようにしておきましょう。
マイナビコメディカルは求人数も多く、就職サポートが手厚い上に特典もあるので、個人的にはかなりおすすめです。