※アフィリエイト広告を利用しています

PT・OT・STで転職を考えている人へ▼

理学療法士がおすすめする転職サイト5選【厳選】

転職サイトの使い方

理学・作業療法士が後悔しない職場選びのポイント!転職支援・求人サイトを利用する際の注意点

投稿日:2017年2月1日 更新日:

理学療法士として働き出すと、「思っていたのと何か違う」と違和感を持ちながら仕事をしている人もいるかもしれません。

 

例えば、「給料が少ない」「残業が多い」「思っていたよりも重労働」など。

理学療法士になったことに後悔をしているかもしれません。

 

僕は転職を3回しており、そのとき生じた不安を解消するために環境を変えてきました。

給料が少なく悩んでいたときも、人間関係が良く働きやすい職場を探して転職をしたこともありました。

僕は、理学療法士という仕事が好きですし、やりがいのある仕事だとも思っています。

 

ここでは、理学・作業療療法士が後悔しない職場選びのポイントと転職支援・求人サイトを利用する際の注意点を解説します。

理学・作業療法士が後悔しない職場選びのポイント!

僕は、仕事自体が嫌になっても、理学療法士自体を辞めようとは思いません。

他の仕事もおそらくできないと思っています。

僕は職業を変えるのではなく、職場を変えることを選んだのです。

 

理学・作業療法士が今の職場に不満があるのなら、結論転職してしまったほうがずっと生きやすくなります。

 

ただ、一人で求人を探していても、良い条件の職場は見つかりにくいし、辞めるタイミングを逃してしまう恐れもあります。

僕が、転職した際に利用していたのが転職支援・求人のサイトです。

 

サイトに登録しているとエージェントと呼ばれる代理人が、あなたの代わりに次の職場を探してくれるだけでなく、病院(施設)見学、面接の段取りも、すべて無料でサポートしてくれます。

 

ただサイトに登録しても、最大限有効活用する方法を知っていないと、希望条件に合わない職場も紹介されてしまいます。

せっかく転職するのですから、後悔のない職場選びをしていきましょう。

 

僕が実際に使ってみた中からおすすめの転職サイト5選はこちら▼

理学療法士におすすめの転職サイト3選をランキングでご紹介【体験談から厳選】

転職経験者の理学療法士のかずぼーです。   僕は転職を期に、病院や訪問リハビリ、整形外科クリニックを経験してきました。そのおかげで患者を診る目や知識・技術が養われてきたと感じています。 &n ...

続きを見る

僕が転職支援サイトを利用する際の注意点

僕も転職経験があるのですが、とりあえずサイトに登録して、色んな職場を紹介してもらって、そこから良さそうな職場を選ぼうと考えていました。

で、実際に色んな職場を紹介してくるようになりました。

 

「給料は条件通りなんだけど、公休数は少ないよなぁ」という職場も紹介されます。

どれもイマイチだな~・・・ってなったんですね。

 

「これは希望条件をちゃんと伝えないと!」

 

そこで、希望条件を出来るだけ明確にしてみることにしました。

これだけは絶対に譲れないものをピックアップ

「回復期の病院」

「給料は400万円以上」

「公休数は100日以上」

など。

これだけは絶対に譲れないというのをいくつかピックアップして担当者に伝えました。

【注意点】あまり条件を絞りすぎないこと

あれもこれも希望を出してしまうと、職場が限られてきますので、

第二の希望として、あったらいいなくらいの気持ちで、

「扶養手当がある」

「職員数が多い」

などと伝えておくと良いでしょう。

 

このようにエージェント(代理人)に伝えておけば、転職活動がスムーズに進みます。

気になることは、新しい職場を紹介された段階で質問すれば良いかと思います。

条件を具体的にしておくもう一つのメリット

紹介された職場が「なんか違うなぁ」というときに断らないといけないのですが、

その理由をいちいち考えているとそれだけで疲れてしまいます。

 

だからこそ、希望条件を明確にしておけば、

断わるときも「公休数が少ないから他の職場を紹介してください」と言えば良いので余計なことを考えなくて済みます。

みんな何を基準に転職先を選んでるの!?マイナビが調査した「転職先を選んだ理由」を参考にすると良い

マイナビコメディカルは、転職した人が何を基準に職場を決めているのかをアンケート調査しています。

このランキングはリハビリ職だけでなく、一般企業も含まれます。

1.前職よりも給料が上がったから 15.2%

2.経験・スキルが生かせる仕事だと感じたから 11.3%

3.希望の仕事だったから 10.8%

4.希望の勤務地だったから 8.8%

5.希望の業界だったから 7.0%

引用)「転職先を選んだ理由&転職後の満足度」徹底調査 / 転職ノウハウ

やはり、職場を選ぶ理由の1位に給料を挙げる人は多いようですね。

次いで、自身の経験やスキルをもっと生かしたいという人が多いようです。リハビリ職の人はスキルアップを転職理由に挙げる人も多いんじゃないかと思います。

とはいえ、大多数が給料やスキルアップを目的に転職しているわけではなく、

何を重視するかは個人の価値観によるものが大きいです。

職場選びにおけるチェック項目。見ておきたいポイント

 

職場を選ぶうえでのチェック項目をみていきましょう。

 

1.どういう現場で働きたいか

医療保険分野では、

●急性期

●回復期

●療養

●クリニックなどで行われる外来リハ

などがあります。

 

回復期リハビリテーション病院ってどうなの?▼

回復期の病院で8年勤めた理学療法士の僕が"回復期リハビリテーション病院の働き方"を詳しく解説

僕は理学療法士になって8年経ちますが、その間に2つの回復期リハビリテーション病院で実務経験を積んできました。   回復期のリハビリは、勉強になるからという理由で新卒者にも人気の分野です。 & ...

続きを見る

 

整形外科クリニックってどうなの?▼

【転職体験談】理学療法士が「整形外科クリニック」で働く10のメリット

理学療法士が活躍できる場って、沢山ありますよね。 僕が若手の頃は、給料や休日日数のことは二の次で、「勉強できるところ」を優先して病院で働くことを決めました。   そんな僕も9年目になり、これ ...

続きを見る

 

介護保険分野では、

●老人保健施設

●特別養護老人施設

●訪問リハ

●デイケア

などがあります。

 

介護老人保健施設ってどうなの?▼

「介護老人保険施設」で働く理学療法士の友人に実際の働き方を聞いてみた

僕は理学療法士9年目になります。 同じ理学療法士の古くからの友人(9年目)に「介護老人保健施設」の働き方を詳しく聞かせていただきました。 介護老人保険施設の特徴 介護老人保健施設(通称:老健)は、医療 ...

続きを見る

 

訪問リハビリってどうなの?▼

訪問リハビリの魅力とは?病院から訪問リハビリへ転職した理学療法士が思うこと

僕は、8年間回復期リハビリテーション病院に勤務し、その後に訪問リハビリに従事した経験があります。 病院で働く療法士は、退院後の生活を見据えながら患者さんのリハビリをしていますが、退院していく患者さんを ...

続きを見る

 

病院や施設の中に訪問リハ、デイケアなどが併設されているところもあれば、

訪問看護ステーションなど事業所を開設している訪問リハもあります。

 

まずは、どういう現場で働きたいかを決めておくと良いでしょう。

2.給料

給料を気にしない人はまずいないでしょう。

 

理学療法士の平均年収は約390万円(平成26年)です。今後も増えていくことはないでしょうが・・・

 

理学療法士の給料は職場によってかなりの差があります。

 

僕が最初に勤めた職場の初任給は30万円超えでした。年収は約460万円です。

他病院のリハビリ科と比べてもかなり多いほうだと思います。

 

また、入職時は給料が高くても、昇給がない職場も多いです。

 

ちなみに、給料高めが多い分野は訪問看護ステーションで行われる訪問リハビリです。

理学療法士が給料の高い職場を探す方法▼

理学療法士が"給料の高い職場"で働くには?具体的な方法を解説

理学療法士のかずぼーです。   理学療法士も働く上で、給料のことは結構気になりますよね? このまま理学療法士として普通に働いていて、給料って増えるの?ってこともしかり。   家庭を ...

続きを見る

 

理学療法士が給料を上げる方法▼

理学療法士が"給料を上げるため"にできる5つの方法

30代で理学療法士を目指す学生と話をすることがありましたが、このくらいの年齢になると特に給料面は気になりますよね。 30代になると新卒者のように「やりがい。」だけで仕事をするのは難しいです。結婚して、 ...

続きを見る

 

給料体系はホームページの求人募集欄に公開しているところもあれば、記載がない場合もあります。

また入職時は給料が高くても、昇給がない職場も多いです。

 

転職支援サイトは非公開求人も案内してくれますので、給料体系にも丁寧に答えてくれます。

3.公休日数

多いところでは休みは週2日と祝日、夏季・冬季休暇も合わせて120日以上の職場もあります。

少ないと週1日休み(土曜半休とか)というところも・・・

その分の労力は給料として反映されてるでしょうが、休みも給料も少ないとなるとしんどいですよね。

何を優先するかですね。

理学療法士の休日について▼

理学・作業療法士の勤務時間、残業、休日数や休日の過ごし方について

理学療法士として働いていても、職場環境によって、勤務時間も残業の有無も大きく違います。また、休日数も違います。 理学・作業療法士の勤務時間について 理学・作業療法士は、基本的には9~17時頃までの勤務 ...

続きを見る

4.職員の人数

勉強欲が高い人は、職員数が多い職場のほうが良いでしょう。

理学療法士は思考も技術も閉鎖的になりやすいので、色んな意見が聞ける環境のほうが勉強はできると思います。

こじんまりした環境が合ってる方は職員数は少なめのところを選ぶと良いです。

そこで勉強ができないなんてことも当然ありませんのでね。

5.福利厚生

厚生年金保険や健康保険、雇用保険、労災保険などは一般的にはどこの職場も完備しているはずです。

 

更に、あると良い福利厚生も見ておきましょう。

扶養手当

子供1人につき1万円(2人目からは5千円とかに下がることが多い)もらえれば、お子さんがいる家庭はとても有り難いですよね。

住宅手当

平均的な相場は1~3万円くらいです。

交通費

交通費の上限支給額もみておくと良いです。

有給休暇

有給休暇の取得時期は職場の規定があります。

例えば3カ月勤めたら有休が使えたり、1年勤めたら使えるようになるところもあります。

慶弔休暇制度

結婚すると、通常の有給にプラスして(例えば6日など)新婚旅行にも行くことができます。

また、葬儀でも休ませてくれます。

産休・育休制度

女性では子供を授かったときに産休・育休制度などあれば嬉しいですよね。

託児所

小さいお子さんがいる人は、保育所に預けるお金が浮きます。

 

このように、

たとえ基本給が安くても福利厚生が充実していると日々の生活はずいぶん楽になります。

退職金制度

転職ばかりするのも面倒なのですが、退職金制度もみておきたいですね。

3年以上勤めたらもらえるところが多いです。

その他

僕が以前に勤めていた職場では、慰安旅行があったり、年末にはホテルの宴会場を貸し切って盛大に忘年会をしていました。

こういうのが毎年あると結構楽しみですね。

あとは、勉強会費を負担してくれる職場もあります。

海外研修があるところもあります。

転職支援サイトの特徴を知っておくと良い

例えば、メドフィット というサイトではエージェント(代理人)が職場に直接足を運び現場の生の声を聞いているので、職場の雰囲気を重要視している人は聞いてみると良いでしょう。

また、自分の目で職場の雰囲気を確かめたい人は、エージェント(代理人)に職場見学を希望すれば、アポイントもすべて代わりにしてくれます。

 

職場選びのポイントといえば、まずは何を重視するかを明確にしておくことが大切です。

今回ご紹介したことを参考にして、あなたの希望条件をかなえてくれそうなサイトを見つけてると良いかと思います。

転職するなら転職サイトを使ったほうが良い理由▼

【体験談】理学療法士(PT)で転職に不安がある人は転職エージェントを活用したほうが良い

理学療法士のかずぼーです。   転職する時は、どのようにして求人を探していますか? ネットで求人を探したり、ハローワークに行ってみたり、知り合いに良い職場を聞いてみたり、色々探す方法はありま ...

続きを見る

 

就職・転職を考えいる人へ!おすすめの転職サイトをご紹介

僕はこれまでに転職を3回、4つの職場を経験してきました。

僕が転職してきた理由ですが、給料の高いところを求めたり、残業の少ないところ、休日が多いところ、人間関係が良いところ、行きたい分野があったなど、自身の生活状況や価値観が変わったタイミングで職場を変えてきました。

リハビリ職は有資格者のため、転職しやすいのが最大のメリットです。

転職してすぐに月5万円以上も給料が増えることはよくありますし、職場を変えただけで人間関係が良くなり働きやすくなることもあります。

実際に僕は、そうやって理想の働き方を実現するために環境を変えてきました。今は給料も休みも多い整形外科クリニックに就職しています。

もちろん環境を変えれば、これまで築いてきた周りからの信頼もまた一から積み上げていく必要があります。

それでも今居る場所よりは可能性があると感じたから、転職することを決意したのです。

以下に、僕が実際に使ってみて、満足度の高かった転職サイトを3つご紹介します。

転職は何度もするものではありません。そのため、転職することに躊躇うこともあるでしょうし、どうやって転職すれば良いのか悩む人もいるでしょう。

転職サイトに登録すると、就職のプロが求人の紹介から、面接や履歴書のアドバイスをしてくれ、不安なく転職活動を進めることができます。

さらに転職サイトは非公開求人も多く扱っており、自分一人で求人を探すよりも多くの情報を得られるメリットがあります。

転職サイトによっては、「病院に強い」「介護保険領域に強い」「この地域に強い」など、特徴が異なります。まだ転職の方向性が決まっていない人こそ複数の転職サイトに登録しておけば、就職できないリスクを回避することができます。

レバウェルリハビリ

レバウェルリハビリ

レバウェルリハビリ

JobMedley 介護求人

介護求人 JobMedley

クリックジョブ介護

クリックジョブ介護

-転職サイトの使い方
-,

Copyright© かずぼーの働き方なび , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.